レンタルピットで一台MTBを組み立ててみた。[Culture Club その2]
格安で新古のフレームが手に入ったのがきっかけに、
MTBの部品を一式揃えてみたのはいいものの、それからふた夏が経過という体たらく。
思い切って、連休のタイミングで
押し入れに眠っていたもろもろを持ち込み、レンタルピットで組み立ててみることに。
[1日目]
この時点では乗って帰るつもり、まんまんマン。
クロスバイクのばらしは経験あるので、
このあたりまではどんな自転車も構造は変わらず、それなりにサクサク進む。
でかいプラモみたいなもんだな…なんて高をくくっていたらここから大ブレーキ。(ブレーキだけに!)
ディスクブレーキの本体をフレームに取り付ける金具を忘れてしまい、
どうしたもんかとお店の方に相談。中古のパーツを分けてもらえることに。
トラブルは続く。
ブレーキのオイルが通るホースの長さを仮決めするのに、ホースが真っ黒だったので
マジックで塗るのじゃわからんだろうと、カッターの刃を軽く当てたまではいいものの、
場所を間違えてザクっと。
こればかりはお店に在庫がなく、当日乗って帰れないのが確定。
帰りにY’s Roadまで買いに走るはめになりました…。
[二日目]
出かける前に、以前もらったDVDを見ながら作業の予習。
部品メーカー・シマノが販売店向けに用意している「ディーラーマニュアル」の
ディスクブレーキのところだけプリントアウトしたファイルを見ながら作業。
全く触ったことがないものは、素人には判断がつきにくいので
助け舟なサービス「ワンポイントアドバイス」を受けながら。
まともなサスペンションフォークも未知の領域。
エアの調整(サグ取り)もさっぱりわからなかったが
これはYoutubeなどでメーカーの代理店が調整方法を紹介していたので
スマホで動画を見ながら調整。
・
・
・
なんとかかんとか乗って帰れるようになりましたとさ…。
Save