いつ来ても肉食系学生でいっぱい[食小屋 TANAKA]

めしどきにいつ横を通っても、ほぼ満席の定食屋。気になって入ってみたら、即納得。

おそらく、近くの名古屋大学?の男子学生でいっぱいの店内。
学食のキャパでは収まりきらないボリュームを提供する、
学生街にありがちな「第二学食」的な立ち位置だと思われる。
一緒にめし食ってるとIQ上がるかね…。


定番のメニューでも想像を絶する量だったりするので
隣の席のやつは何を頼んでいるのか、余裕を持って観察したいところ。
肉に埋もれにきたのなら「ローストンテキ」一択。



意識をわざと壁掛けのテレビの「踊る!さんま御殿!!」の方に逸らし、
定食が運ばれてきたタイミングで盛りの多さに感嘆するのもいいけど
厨房がよく見える位置のカウンターに座り、
トンテキができあがるまでの一挙手一投足を眺めるのもいい…頭と服に脂の匂いが染み込むけど。
マンガみたいな分厚さの肉塊に焼き色を付けたあと大胆にカット、
しょうゆだれをからめながらフライパンで焼いていく様子は何度見ても飽きない。

ローストンテキ、
初見では小学生なみの感想「わっ、肉…」ぐらいしか出てこないほどの威圧感。
オフロードタイヤを彷彿とさせる切れ目に沿って、甘辛いタレがよくしみている。
近い味は…みたらしだんご?
びっちょびちょになるとわかっていてもタレをごはんにかけたい欲求には抗えない…。

メインもすごいけど、
全メニューについてくるとん汁も規格外。
とん汁定食としても成立するような、
どんぶりになみなみと注がれた具沢山のみそ汁の上に、
ポークソテーばりの肉が、どーん。
…この肉のテーマパーク、アトラクションをこれからも掘って行きたい。

食小屋 TANAKA
名古屋市千種区日進通6-10
月〜金 11:00〜13:00 18:00〜22:00
日   17:30〜21:00

恒例の名古屋飛ばしっすか…[SR サイタマノラッパー~マイクの細道~]

夢が破れそうになりながらも、ロードサイドからラッパーを目指す青年たちの姿を描いた
映画「サイタマノラッパー」シリーズ。
前作の衝撃的なラストのその後がこの春、ドラマで観られるということで期待いっぱい。

たしかテレ東系で今日スタートということだったけど
地元・テレビ愛知だと何時からかな〜、早く帰って視聴体制を整えねば!と番組表を見ると、

……1クールだけ「ひかりTV」に入ることを検討している。

春日井コロナシネマワールドの終焉を看取る…。

正月にシャウ・シンチーの「人魚姫」を観に行った時に知った、
春日井コロナシネマワールドの閉館の知らせ。
…営業最終日、2/26(日)の最後の最後は何としても見届けたいという妙な使命感が頭をもたげる。
この日の最終上映は「天使にラブ・ソングを…」の無料上映会。
整理券を配布開始日の早朝から取りに走った。

IMG_6983

初めて観に来たのは、名前がまだ「春日井コロナ会館」だった頃、親に連れてきてもらった
「ドラえもん のび太と鉄人兵団」か「ゴジラVSビオランテ」だったか忘れてしまったが、
家から自転車で10分という近さだったので、19の春に上京するまで、映画を観たのはここが一番多かった。

春日井コロナ、シネコンのはしりとは言っても、いくつかのスクリーンを除けば
シネマテークやシネマスコーレと変わらない、40席程度の小さなスクリーンばかり。
薄暗い町外れにぽつーんと建つ、パチンコ屋の上に映画館があるなんて
地元民にしかわからない、逆に地元民にこそ愛されていた映画館だったと思う。

IMG_6997
当時は近所の名古屋空港もまだ国際線が発着していたので
着陸時にほぼ真上を通過するジェット機の轟音がうっすら聴こえてくるという、
お世辞にもいいとはいえない環境。
セントレアができてやっと静かになったと思ったら、
その跡地にできた最新設備のシネコン、「ミッドランドシネマ名古屋空港」のオープンがトドメに。
映画を観る環境に、よりB級感を感じたい時は春日井コロナのほうに行くことにしていたけど、
いつ行っても観客がひと桁、ほぼ貸し切りで逆に贅沢さすら感じるというありさま、
いつかこの日が来るであろうことは予感していた。

ちょっと年上の人に話を聞くと印象はさまざまで、「映画館が無くなる」というと、
郊外のシネコン隆盛とともに消えていった、我が街の映画館のことを思い出すので、
栄枯盛衰だよね…という意見も。

IMG_6979

最盛期には裏にレンタルビデオ屋やゲームショップ、回転寿司屋まであった。

 

春日井コロナ周辺だと、東映まんがまつり上映期間以外の時期はエロ映画館だった
「上飯田パレス」(現在、跡地はパチスロ屋)の末期をギリギリ知っている世代だけど、
自分が郷愁を感じるのはやっぱ、ここ。
2Fの劇場入口へとつづく、急な階段を一段抜かしで駆け上がっていく時の期待感、
期待がハズレた時、予想以上にシリアスな話だった時は、逆にとぼとぼ降りていくあの体験が、
永遠に失われてしまうのはさみしい。

 

IMG_6974

…閉館の時にかかる映画って定番ってあるんだろうか?
例えば「ニュー・シネマ・パラダイス」とか。

「天使にラブ・ソングを…」にしても「ミニオンズ」にしても
現状の春日井コロナになぞらえた、何らかのメッセージがあるような気がしてならないのは
深読みし過ぎだろうか。

IMG_6995
最終上映は館内で一番大きなスクリーンでの上映。
上映前には、コロナワールドの常務によるセレモニーも。
大々的に告知はしていなかったものの、観客は7割ぐらいの入り。
春日井コロナで映画を見て育ってきたであろう、
劇場の33年の歴史を感じさせる、さまざまな年齢の近隣の映画ファンが集まっているような感じだった。

今日が閉館でもしんみりさせない、笑い声とポップコーンの匂いに包まれるひととき。
「天使にラブ・ソングを…」ナイスセレクトだったと思う。

あと、当然といえば当然なのかもしれないけど、
この規模のスクリーンで見る映画で「映画泥棒」のダンスを
強制的に鑑賞させられることがないのって、久しぶりかも…。
(ちなみに40席のスクリーンで観た「人魚姫」の時もなかった)

 

 

IMG_6998

「近日上映御案内」のウインドウには次の映画の予告が貼られることもない。
このカーペット敷の長い階段も、もう二度と上り下りすることはできないだろう。
一段一段、踏みしめて帰った。

ゴローちゃんの目の輝きの誕生秘話を知る…。

週末、漫画家・谷口ジローの訃報を聞き
名古屋ドーム近くの老舗の漫喫「まいける」で、ひさびさに手に取った「孤独のグルメ」。

IMG_6943-2

このワザとらしいメロン味!とともに。

 

90年代末、単行本を地元の図書館で読んでハマり、
上京した時は生活用品を揃えるより先に
「石神井公園のカレー丼」を食べにいき、
果ては群馬県・高崎まで、あの焼きまんじゅうを食べに
自転車で100kmこいでいくレベルの老害ファンだった自分。
12年の時を経て復活して以降の「孤独のグルメ」(新装版・病院食編以降)は
ゴローちゃんの造形に骨太感が足りなくなったり
(初期は顔のパーツが中心に集まっていて輪郭がゴツっとしてる印象)
モノローグ、というかやたら声に出して言う独り言の数が多くなったし、
無駄にアームロックかける展開とか、寒いダジャレとか、
元のコンビの作品なのに別人のパロディを見てるような感じがして
2巻の評価はガタ落ち、ドラマ版もそこまでハマって観てなかった。

写実の粋を極めた背景や食事のトーンワークから
紫煙をくゆらせながらのハードボイルドなゴローちゃんのキメ顔のシメまで
一コマ一コマ、久しぶりにじっくり読み返す。
やっぱり、これじゃないとな…!

新装版は持っていなかったのでラストの作者の対談をはじめて読む。
いままでにないハードボイルド風味のグルメマンガで
めしの「うまさ」をどう表現するかに最初は悪戦苦闘、
3話目「浅草の豆かん」の回ぐらいからコツをつかんできたということだったけど、
たしかに、うまさを「目で語る」この回から、
水を得たようにゴローちゃんが生き生きしてくる…。

IMG_6955
なんかこーゆー感じのやつ。

kodoku_no_camera

上のみたいな写真はiPhoneのアプリ「孤独のカメラ」でつくれるのでぜひお試しを…。

高岳で見つけた、隠れ家のワンコインランチ[とみや]

高岳近辺を通った時に看板を見かけて気になっていた
「野菜煮付盛り合わせ 500円」定食の店、
タイミングが合ったので寄ってみることにした。

IMG_5720

外観の得体の知れなさがかなりそそる。

IMG_5723
盛り多めのごはんにカウンター上のおそうざいからの盛り合わせ、
これにフルーツまで付いてきてワンコインで収まる。ランチパスポート?必要ありません。

Pplwo
追加でささみ・コロッケなどの「フライ」(150円)の中からハムカツを注文。
「カレーがけ」がサービスってのがうれしい。

 

とみや
名古屋市東区泉3-30-1
定休日 土・日・祝