Amazonなのに、なんとなく田舎の本屋っぽい品揃え[Kindle Unlimited]

unlimited
きのう(8/3)からサービスが開始した
Amazonの電子書籍、「Kindle本」の定額読み放題サービス、「Kindle Unlimited」
物珍しさでこっちも一ヶ月間無料お試しに登録した。

和書は12万冊、洋書だと120万冊も読み放題になってるとかで
Kindle版でも一冊3000円とかするヘンな洋書とか、
気軽に読めるようになったらいいと思ったけど、案の定見つからなかったので
和書の各ジャンルを本屋の棚をうろうろするように眺める。

気付いたことをいくつか

  • 雑誌も読み放題。Kindleにも配信されている専門誌を定期購読しているひとはいいかも。
  • ジャンルはまんべんなく揃っている訳でもない。
    エロ本がやたらと充実している様子はなんだか田舎の本屋っぽい。
    なお、レーティングを設定していない状態で洋書タイトル一覧のページを見ると
    パイオツカイデーなパツキンチャンネーのエロ本のサムネが山ほど出てくるので注意。
  • 読み放題とは言っても同時に10冊までしか端末に保存できない。図書館とか貸本屋の感覚。
    リストもつくれないので気になった本がたくさんある時はブックマーク必須。
    バーチャル積ん読ができるといいんだけど。

Save

Save

Save

Save

Save

Save

Save

Save

プライム・ビデオで重箱の隅をつついている

無料お試し30日の間に止めればいいかと、とりあえず入ったAmazonプライム。
プライム会員なら
映画やらテレビ番組が見放題の「プライム・ビデオ」なんてのがありますが、
ビデオ屋の棚のタイトルが書かれたケースを「あ」〜「ん」まで目で追うように、
映画のサムネイルを回遊するのも楽しいけど、
プライム・ビデオの場合、
「ウォッチリスト」に見たい動画を好きなだけ登録できるので
「ぼくのかんがえたさいきょうのでっき」づくりに邁進していた。

高校生の頃読んだ岩井俊二の映画エッセイの中で
ひときわおもしろそうに書かれていた映画「肉体の門」(1988年版)。
戦後のドサクサの中で逞しく生きる女の話ってだけじゃ
借りてまで観ることはなかったけど…最後の3分、たしかに必見…!

常備肉

角煮を作る途中の、圧力鍋で下ゆでした状態の煮豚を
細かくサイコロに切って、

4938845102206

カルディで買ってきた魯肉飯の素で味付け。

IMG_5538

豚バラの塊、丸明でも結構高い…。
IMG_5540

味つけ玉子、高菜やたくわんをのせて正調・魯肉飯にするのもいいんだけど
試してよかったのは、ほか弁の白めし部分にちょいのせするやつ。
一気に台湾の「便當」ぽくなる。

うな次郎、SFめしっぽくもある。

IMG_5615

今年も今年でうなぎが高いんだそう。[日経7/21夕刊]
丑の日はしら河で奮発…?いや、おごりでしか行く気にならない…。
しかしおごりにしたって、この炎天下、並ぶだけで調子悪くなりそう…。

IMG_3601
[写真]浄心のしら河の本店の店先に

おいてある遊具セット。
待ち時間、90分とかフツーなので、
店の横の公園で遊んで時間をつぶす用。

 

そんな折、何やらTLが騒がしい。

ほぼカニ・ほぼホタテなんてのはあったけど、今や、練り物でうなぎまで再現できてしまうとは…。

さっそく、職場の近所のイオンまで探しに行く。

IMG_5606 IMG_5604

うなぎコーナーには見当たらず…。

IMG_5605

うな次郎、練り物コーナーの方なんですね…。
ネットでは話題だけど、リアルでは周知不足なのか、置いてある場所がよくないのか…。
47%引きに任せて、とりあえず買い占める。

003_unagi_jyu
IMG_5607

ほか弁にもうなぎ弁当(890円)、あるけど、今回はごはんだけ買ってきて「うな次郎」丼に。

IMG_5611

[裏]皮のディテールも抜かりない。

IMG_5609

山椒も、蒲焼のタレも付属。さらさらとしたタレなので
好みでとろみのあるタレに変えるのもいい。
IMG_5612

これでもかと、2パック分、乗っける。

目ーつぶってかっ込んだらうなぎにしか思えない!
だけど、じっくり噛み締めてみると、
ガンダム世界の食料の配給が滞ったスペースコロニーなんかでよくある、
「げぇっ、また合成タンパクかよ」みたいなSF感が若干見え隠れ…。
若干残った小骨の部分とかまで含めて「うなぎ」なんだなーと、本物を想う。

「うな次郎」、ある意味、旬のうちに食べておきましょう。

レンタルピットで一台MTBを組み立ててみた。[Culture Club その2]

格安で新古のフレームが手に入ったのがきっかけに、
MTBの部品を一式揃えてみたのはいいものの、それからふた夏が経過という体たらく。
思い切って、連休のタイミングで
押し入れに眠っていたもろもろを持ち込み、レンタルピットで組み立ててみることに。

[1日目]

IMG_5583
この時点では乗って帰るつもり、まんまんマン。

IMG_5585

クロスバイクのばらしは経験あるので、
このあたりまではどんな自転車も構造は変わらず、それなりにサクサク進む。
でかいプラモみたいなもんだな…なんて高をくくっていたらここから大ブレーキ。(ブレーキだけに!)
ディスクブレーキの本体をフレームに取り付ける金具を忘れてしまい、
どうしたもんかとお店の方に相談。中古のパーツを分けてもらえることに。

トラブルは続く。
ブレーキのオイルが通るホースの長さを仮決めするのに、ホースが真っ黒だったので
マジックで塗るのじゃわからんだろうと、カッターの刃を軽く当てたまではいいものの、
場所を間違えてザクっと。
こればかりはお店に在庫がなく、当日乗って帰れないのが確定。
帰りにY’s Roadまで買いに走るはめになりました…。

 

[二日目]

IMG_5588

出かける前に、以前もらったDVDを見ながら作業の予習。

IMG_5591

部品メーカー・シマノが販売店向けに用意している「ディーラーマニュアル」
ディスクブレーキのところだけプリントアウトしたファイルを見ながら作業。
全く触ったことがないものは、素人には判断がつきにくいので
助け舟なサービス「ワンポイントアドバイス」を受けながら。

 

まともなサスペンションフォークも未知の領域。
エアの調整(サグ取り)もさっぱりわからなかったが
これはYoutubeなどでメーカーの代理店が調整方法を紹介していたので
スマホで動画を見ながら調整。



IMG_5594
なんとかかんとか乗って帰れるようになりましたとさ…。

Save

Save

Save

Save

Save

Save

Save

Save

Save