食うと読みたくなるので「めしばな刑事タチバナ」文庫版を購入。読むとまた食いたくなる。

51goVeckYEL
安くてうまいものを食うのが好きなメタボのおっさん、立花刑事が
あるときは取調室で容疑者に諭すように、またあるときは捜査協力者のタレコミから、
またあるときは上司に一歩も譲らず激論を交わしながら、
実在のB級グルメをえんえん語り尽くすマンガ、「めしばな刑事タチバナ」。
従来のコロッケそば像を覆す、「スペクタクル」な食い方描写から
ポケットに150円しかない時に松屋でカウンターに置いてある「タレ」の
どれがごはんにあうか楽しみ、ついに「タレ丼」を考案する境地に達する
真剣かつしょうもな系のエピソードまでB級~Z級グルメの博覧強記ぶりが半端ない。

刑事ものというフォーマットらしく、裏を取るのも抜け目ない。
チェーン店のマニアックな歴史、うんちくはB級グルメマンガを読んでるというか
「日経MJ」を読んでるようなレベル。
IMG_2338
今日のMJの1面見出し「牛丼300円台↑ 常連2割の乱」とか、逆に「タチバナ」感出てきているような…。

logo_asagei
ただ、掲載誌が芸能ゴシップとエロ記事と極道もの週刊誌「アサヒ芸能」なので、
なかなか能動的に連載を毎週追いかけにくい…。

しかし僥倖ってあるもんだよなぁ。
小牧のキンブルのたこ焼き屋に寄った際、
イートインのマガジンラックにアサ芸の最新号が置いてある奇跡…!
4/27発売号では食べ放題のピザ屋の耳の食べ残し問題について
一話まるまる使ってる斬新さに「食っぴかれて」しまいコミックスの購入を決意。
単行本でいちから読むか、kindle版+スマホの機動力を重視するか迷ったあげく、
半年前から刊行の始まった文庫版の既刊分、4巻までを一気に購入。
IMG_2335
筆ペンで書いたような表紙は駅そばのような親しみやすさがある…。

物語の舞台が東京の城西地区なので
若干、関東ローカルの小規模チェーン店情報が多かったように感じるが
今改めて、一気読みすると知らなかったエピソードでの立花刑事の全国に渡る捜査網には感服。
のり弁の白身魚フライにかけるべきはしょうゆかソースか?という疑問から
名古屋の「ベントマン」まで捜査しにいくエピソード(文庫版4巻)とか、
コメダが名古屋と長久手だけでやっている甘味喫茶「おかげ庵」でしか出さない、
抹茶シロノワールを推すエピソード(文庫版2巻)とか
名古屋にまで捜査の手が伸びているのはさすがです!

「めしばな刑事タチバナ」文庫版
おすすめ度☆☆☆☆☆(ひとを家に招いた時に「接待本棚」に常備しておきたいマンガ)

小牧ビスケット紀行その2:Gレコにハマりすぎて「バナナとシナモンのビスケット」をブラジルスーパーに買いにいく

ガンダムの生みの親、富野由悠季が15年ぶりにシリーズの続編を手がけた
「Gレコ」こと、「ガンダム Gのレコンギスタ」。
ガンダムを25年見続けてなお、富野カントクの提示する概念は新鮮でエッジが立ちまくりで最高すぎるのだが、
あまりにも内容を詰め込みすぎて、二度見、三度見しないと内容が把握できない。
まあ、その分何度も楽しめるってわけで、日曜夜のBS11の再放送をまた1から見直したりしている。

昔のガンダムは資源が枯渇し、宇宙戦争で荒廃した未来の地球圏というリアリティのある設定から
食事シーンががいかにもまずそうな印象があったが、(特にハンバーガーがまずそう)
最近のシリーズでは、宮崎アニメのようにそそる食べ物もちょこちょこ出てくるようになった。
Gレコでも主人公の好物として
劇中に「バナナとシナモンのビスケット」というお菓子が登場するものの、
実在するものだったということ、名前しか出てこないために興味を惹かれるのであったため、
Amazonで一時期やたら売れていた。

bauducco

商品ページの関連商品が全てガンダム…。

 

バナナとシナモンのビスケット、
Amazonの倉庫から発送しないマーケットプレイスの商品だったので
いちいち送料払ってビスケット1個買うのもなーと個人的には手を出しかねていた。
発売元のバウドゥッコ社の商品は日本に輸入している商社があるものの、
カルディのような輸入食品屋でも売っていない。
しかし、Amazonの商品説明を見ると原産国名:ブラジルとあるので、
もしや「ブラジルスーパー」にならあるんじゃね?という淡い期待から、
「しるこサンドの森」のある小牧に行ったついでに
ブラジルスーパーのある、「VILLANOVA小牧プラザ」をのぞいてみることに。

IMG_2243
地図で見ると国道41号線沿いに見えるが側道を入っていかないとたどり着けない。
下り車線から行って遭難しかけた…。

IMG_2244
ごちゃごちゃーっとしたラテンな感じの店構え。
IMG_2246
看板も異国情緒。寿司専門学校!?…平安通の駅前にあるみたい。
IMG_2269
棚、バウドゥッココーナーできてるよ!ブラジルじゃメジャーなんだな…。

IMG_2252
やっぱりあった!

 

見かけないものがいっぱいなので好奇心ついでに店内を探検していくことに。
IMG_2253

IMG_2256
IMG_2259
IMG_2265
IMG_2250
パンコーナーにはもちろん、ポンデケージョ。
IMG_2249
イートインには生まれて初めて見るようなホットスナックが鎮座。
ビビって手を出さずじまいだったががポットパイとか総菜パンのようなものみたい。

IMG_2261
目にしみるような色のインカ帝国主義が浸食。

IMG_2267
シヤウ???
これはもしかして「あれ」だろ、
シェラスコの隠し味とかに使う、現地でしか手に入らない幻の調味料だろ…と
知ったかぶってパッケージの裏を見たら…………………………しょうゆだった。





IMG_2331
実物の「バナナとシナモンのビスケット」はバナナフレークだけだと下品になるところを
シナモンでトリートメントしてて絶妙なバランスでした。

VILLANOVA小牧プラザ
愛知県小牧市村中1368−1
(スーパーは9:00〜21:30営業)

小牧ビスケット紀行その1:しるこサンドの食べ放題[しるこサンドの森 あんびすきゅい]

サクサクで塩っ気があるけどなんかしるこ!って
絶妙なバランス思わずまた手が伸びるようなビスケット、松永製菓の「しるこサンド」。
最近はココストアやミニストップに行くと
東海ローカルのお菓子のレギュラーとしてよく目立つ位置においてあったりする。
IMG_2284
小牧の工場直営店「しるこサンドの森 あんびすきゅい」では
しるこサンドはじめ、販売しているものと同じビスケットが
バイキングになっているということなので行ってみることに。

IMG_2285 IMG_2316

IMG_2287
現地はボウリング場「小牧国際ボウル」の敷地内。
レジで1ゲーム無料券もらえました。

IMG_2320
前からあった、松永製菓直売店(定番商品と徳用割れビスケットを販売)も
営業を続けているのでしるこサンドを販売する店が同じ敷地に二つも存在する状況。
ブラックホールができそうな、ものすごいしるこ磁場である…。

IMG_2297 IMG_2293 IMG_2294

IMG_2296
店の裏手の本社工場から直送されたいかにも鮮度の高そうなビスケット。

IMG_2305
おすすめはクリームサンド系。
四つの穴からニュルルルルと飛び出るクリームが実にそそる。
中でも「しるこクリームサンド」が飛び抜けてしるこ度が高い(主観)。

ひょいパク

濃厚なしるこ味が口の中にジュワヮ…

人には見せられないようなゲスい笑顔

ひょいパク

濃厚なしるこ味が口の中にジュワヮ…

人には見せられないようなゲスい笑顔
(以下繰返し)

と、麻薬的な快感に負けて結局一袋分ぐらい食べていたような気がする。

IMG_2298

IMG_2301
店頭限定商品の「生しるこサンド」はバイキングのメニューに含まれていないものの、
単品で購入可能、その場で食べることもできる。
今回はつぶあん入りの方を食べてみた。
しるこ感は若干控えめで、サンドはビスケットサンドアイスのようなしっとり系。
「もにゃ」っとくる食感に高級感。
これは名古屋土産のニューウェイブになりそう…。

しるこサンドの森 あんびすきゅい
小牧市大字西之島330

最強ズボラ水筒[ナルゲン広口ボトル1ℓ,1.5ℓ]

nalgene
米軍も採用ということでほぼ無限の信頼を置いているナルゲンボトル
広口だから氷もザクザク入れられるし、柄付きのブラシでなら十分洗える。
ここ数年でポリカーボネート製から環境ホルモンの出ないPET製に変わったものの、
若干凹みやすいぐらいで日常で使う限り、丈夫さや使い勝手はそのまま。
中身を入れたまま輪っかのところで指で引っ掛けて持つもんで、
手持ちのボトルはループキャップの下のリングの部分がやや伸びちゃってるけど
落とした時に凹んでもとに戻らないステンレスの魔法瓶よりはあきらめがつく。
若干飲み物の匂いが付きやすい感じもするけど、
プールの消毒槽なみに水で薄めた漂白剤を注いでフタしてしばらく放置、
洗い流した後は日光にあてて乾かせば元通り。

ボトルは耐熱温度が高いので無頓着に扱えるのも良い。
ズボラの極みとしては
紅茶を山ほど飲みたい時にティーバッグのヒモだけ手でちぎって中に入れ、
沸かしたお湯を注いでフタ。
冷えたのを飲みたい時はそのまま冷凍庫に3時間ほど突っ込んじゃったりする。
キャップの対冷温度は0℃なので良くはないんだろうけど、
目に見えて劣化しているって感じでもないのでそのへんはまあ、気にしない。
それより1ℓのボトルにはティーバッグを2つでいいのか、
たまにはリッチに3つ入れてみるかのほうが大問題だ…。
こんなに丈夫ならシャトルシェフみたいに置いておくだけで調理できるんじゃ?と検索してみると、
アルファ米?を炊いたりラーメン作ったりとツワモノがちらほらと…。

1.5l-2
1.5ℓのナルゲンボトルは夏場に重宝。
汗だくで帰ってきた時に冷蔵庫に冷えたお茶のあるしあわせ!
これだけ大きいとフードコンテナとしても使えるので冬は封を開けた徳用スパゲッティの保管庫としても愛用。

nalgene_cage

IMG_2231
サイクリストかつナルゲニストは意外に多いのか、
1ℓのボトルがジャストフィットする自転車用のボトルケージも市販されている。
ボトルに固執するあまり、手持ちの自転車2台に付けてしまった。
ボトルが凹みにくいので取り出しにくく持ちにくいのと、ふたを開けて飲まないといけないので
基本的には降りてから飲む用かな。
車体を揺らしていればスポーツドリンクのパウダーもこころなしか水に溶けやすい?

IMG_2228
そんなこんなで1.5ℓが3本目、さすがに買いすぎだな…。

昼間から屋上ビアガーデンでゆるゆる(丸栄屋上 栄ど真ん中ビアガーデン)

みなさん、ゴールデンウイーク、どうでした?
自分はネットの実況に参加しながら
日曜洋画劇場で「バトルシップ」見たのがピークで
あとは急速にしぼんでいくといういつも通りのどうしようもない連休。
それではいかんと残り少ない休みを惜しむように、丸栄のビアガーデンに行ってまいりました。
IMG_2215

IMG_2171
奥のエレベーターで屋上まで上がる。東郷青児の扉絵、百貨店感あるな…。

IMG_2169
土・日・祝の11:30~15:00の「昼ビア」は3,000円と若干お得。

IMG_2174
トイレは会場の外なのでビアガーデンはリストバンドで入退場自由。
空いてても入場までに若干待ち時間があったので
スムーズに入るには、予約していった方がいいでしょう。

ビアガーデンってビールはあっても
食い物なんてヌルいフライドポテトとかヌルい焼きそばとか
ヌルい唐揚げとかヌルい枝豆とかでしょ…。とか思ってた。
しかし丸栄は「肉フェス」と題してメインでバーベキュー+料理いろいろと盛りだくさんな感じ。

IMG_2196 IMG_2214

IMG_2213
ビール以外にもいろんな酒が飲める。
ファミレスのドリンクバー感覚で史上初の謎ブレンドに挑戦するのもアリ?
IMG_2175
肉は大混雑!
IMG_2193

IMG_2191
賑やかしとしてなくてはならない赤いタコさんウインナー!

IMG_2183
火力強めのコンロでタイミングを逃さず、ばんばん口に放り込む。
普段家で食べないものってことで気付くとイカばっかり食べていた。
脂が結構飛び散るし、会場では紙エプロンが有料で売ってるぐらいなので
汚れても気にならない服装で行った方がいいかも。

IMG_2207
IMG_2209

IMG_2199 IMG_2200 IMG_2201

IMG_2202
蛍光色のプラ食器で食べるママゴトっぽさが非日常感あるね…。

IMG_2205
モエもドンペリもヴーヴ・クリコも飲める。…金さえあればね。



IMG_2218
食後の腹ごなしにスカイルの屋上にも足を伸ばしてみる。…まさに都会のエアポケット!
スカイル8Fのブックオフで買ったとおぼしきマンガを
屋上のベンチでだらだら読むおっさんのあえて立ち読みしない余裕、さすがです。

マルエイ屋上栄ど真ん中ビアガーデン
栄・丸栄百貨店屋上
平日16:00~23:00
土日祝11:30〜23:00

おすすめ度☆☆☆☆★(しょうもない焼肉食べ放題行くぐらいならこっちの方が絶対いい)